Quantcast
Channel: ふみの部屋~亮ちゃんな毎日~ 錦戸亮くん絶賛応援中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2480

サムライせんせい 第五話

$
0
0


今夜第六話の放送なので昨日までに書き上げたくて頑張ったのに無理だった。
私、一つの記事書くのに時間がかかり過ぎるんです。
最近追いつくのに必死でちょっと疲れ気味(´-ω-`)



原作のストーリーが少ししかないので第四話からはオリジナルストーリーです。


今回はなんかぬ~べ~っぽかったですね。

こんな雲とか人体模型とか。
{CD2899FB-159E-43DC-A386-A627F62CD64F:01}

ぬ~べ~の人体模型の話は泣けたな。
他にも雰囲気がぬ~べ~っぽい感じでした。

学校の怪談は観たことないからわからないけど
そんな感じの演出もされてたのかなと思います。


ちょんまげぷりんを思い出すところもたくさん。
過去からタイムスリップしてきた侍という時点でちょんまげぷりんと重なるんだけど
今回は特にそう思うところがあったんです。

このちょんまげだけが見えるシーン。
{0C6BE440-030D-43D7-8B05-593A89E72737:01}
ちょんまげぷりんのひろこが安兵衛さんを見つけるシーンを思い出したのは私だけじゃないはず。

学校の二宮金次郎の銅像がちょんまげぷりんのお地蔵さんっぽい演出になってた。
{E24C332C-757D-43E0-93A7-D74023BDC72E:01}


状況は全く違うけど同じ台詞。
足が動かぬ。
ここもちょんまげぷりんを思い出しましたね。

こちらはサムライせんせい
{18B97A5F-F7DA-4E3E-A6EE-8301574846A3:01}

そしてこちらはちょんまげぷりん
{4EBB988A-5CAF-409E-B3CA-A9500FCA160E:01}

バトンとパレットナイフの違いはあるけど刀代わりにして最後振り切るとこも。
{4A0D7CB5-F187-4006-B33D-5E3BE7717A95:01}

ドラマ視聴者の中でちょんまげぷりんを知ってる人はごく一部ですからね。
意識してなのかたまたまなのかはわかりませんが私は面白く見ました。


お話は毎回何かが起きて半平太が侍らしく解決に導く流れ。

今回も錦戸亮くんの演技を堪能させていただきました。

ペータ先輩はお化けや心霊が苦手なんっすね( ´艸`)
怖がりなペータ先輩が可愛かったです。

今回は歩く姿も腰が引けてて今までとは全然違ってます。

暗くなる前に帰りたいのじゃ!!
{640E14EE-0A7F-484D-95D7-4DB308013569:01}
ペータ先輩必死過ぎです( ´艸`)
一話二話では真っ暗な夜の森でも平気で走り回ってたのによほどお化け的なものが怖いのですね。

ツッコミどころ満載なベタな演出の数々
今時あんな格好した子供いないしあんな怪しい職員いない( ´艸`)

亮ちゃんもそう思いながらOA見てたようですけどね。
一緒に見てた!と言いたいところだけどこちらは時間遅れ放送だったわ(;^_^A

亮ちゃんのわかりやすく大声で驚く時の表情もすごくいいんですけど
私はちょっとした細かな演技の方に惹かれます。

音楽室のベートーベンの肖像画を見て驚いた顔が怯えたワンコでしかない。
{E181DE28-2AF3-4970-981A-027554666249:01}
この目がいいですよね。
台詞や声じゃなくても伝わる。

職員のさだおさん(貞子をもじってるのかな?)を見て大声で驚いてへたり込んだ時のさだおさん?の台詞の言い方とかも最高じゃないですか?

このへなへな~ってなるところの表情も抜群にうまい。
手をギュッとしてるペータ先輩可愛い(*ノ∀`*)
{99C00356-2611-49F1-A6C9-DAA93F09CBED:01}
そしてここで言いかけた誠の勇気の話は後に繋がるんです。

好奇心いっぱいな顔もいい。
{622F24A0-DFF3-4C3E-95A1-33B484956280:01}

マイクを持って話すところも最高( ´艸`)
{91591EFB-2536-43EB-920D-8DE52B3BA57A:01}
マイクの性能を確かめてるらしいけど
珍しいオモチャを手にした子供みたいにしか見えない(*ノ∀`*)

ここのクルクル変わる表情が絶妙でした。

亮ちゃんは目の演技もだけど眉も表情豊か。
そして喉仏やエラの部分の動きまで細かい。
私は亮ちゃんのエラの動きが好きなんですけど伝わるかな? 

子供が嘘つき呼ばわりされて表情が一変する。
それまで頼りなさげだった半平太のキリッとした顔が素敵ドキドキ
行くぞあざ!
{199923F9-9F01-4202-9757-E504107D4247:01}

一旦は失神してあえなく撃沈しちゃうけどね(*ノ∀`*)

真実に気がついたところからはひたすらカッコよかったドキドキ
コメディな前半とクールな後半とのギャップ。

土佐弁での台詞が好きです。
おまんらたいがいにしときや。
{BC18D620-1C17-4DF8-A35E-3E8FB50FCC77:01}

そして体育館でのシーン
バトンを受け取って頷く姿が超カッコいいラブ
{7B8CC7EB-95C2-4B53-B1DB-EE2BBBECAB63:01}

校長に話すシーンは侍言葉でしかも土佐弁なのでかなり難しいけどしっかり台詞を自分のものにしてる。

それにしても滑舌よくなったなぁ。
ごめんね青春!の時もそう思ったけど今回も滑舌が気になることは全くない。

半平太の言葉は晴香にもちゃんと響いてた。
セクハラ上司にビシッと言えたところはスカッとしました。

最後のカウンターで龍馬と話すところも好きです。

佐伯さんにも秘密がありそうですね。
平成建白書の謎や半平太と龍馬が現代に来た理由は最終話でわかるのかな。


サムライせんせい
金曜夜朝日放送系列にて放送中。
今夜は第六話放送です。
是非ご覧ください!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2480

Trending Articles