てるてる家族が終わって寂しいけど
体力や時間の余裕は少し出てきました。
久々に関ジャムのことも書こうかと思います。
昨夜の関ジャムもすごくよかった
特に蔦谷好位置さんのお話は分かりやすくて面白くてグイグイ引き込まれる。
ヒャダインさんとのコンビで2回目だからどうだろうと思ってたけど全然心配なかった。
話が面白くて時間が経つのが早かったな。
亮ちゃんがお休みなのは寂しいけど番組が面白いので問題なし。
亮ちゃんを見たい気持ちはもちろんあるけど
私はそれよりも音楽番組として関ジャムを楽しみにしているので。
来週の中田ヤスタカさんも予告だけですごく面白そうでした。
楽しみです。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
POISON以降まともに書いてなかったので
今更ながらセッションのみザッと振り返り。
特に印象的なことの感想だけです。
いつもながら内容に偏りがあるのはご容赦ください。
にじいろ
綾香×関ジャニ∞
綾香さんの伸びやかな歌声は最高ですね。
すばるくんも優しく丁寧に歌ってるのが良かった。
風が~からのハモリ最高
綾香さんに負けない伸びやかな歌声です。
すごく気持ち良さそうに歌ってて聴いてても心地良い。
後半は特に音楽を楽しんでるのが伝わってきます。
ヤスくんが身体全体でリズム取りながら楽しそうに笑顔でギター弾いてるのもいい
亮ちゃんは一生懸命な感じでした。
間奏のギターパートは難しそうでしたけど音もよく聴こえてすごくよかったと思います。
爽やかで楽しいセッションでした。
ばらの花
くるり×関ジャニ∞
まずはヒナちゃんのキーボードがすごく効いててよかった
一定のリズムで弾くのも難しいと思うけど安定してました。
亮ちゃんのボーカルの入りが優しくて
POISONの情熱的な歌とは全く違ってこれもいい。
歌う時に時々顔をしかめるの萌え
ジンジャーエールのエールとか
気が抜けてのけぇーとか。
そしてそこからの安心な~の裏声ハモリ最高
ラララ~なコーラスも繊細でいい
後半少しハモリのピッチが気になる部分もちょっとあったけど
曲の世界観に馴染んでて素敵なボーカルだったと思います。
ヤスくんのギターソロが気持ちよく響いてまた最高
ラララ~のコーラスもいい。
エイトではなかなかやらない曲調なので新鮮な感じがするセッションでした。
関ジャムはエイトのいろんな魅力を引き出してくれてると思う。
WAO
ユニコーン×関ジャニ∞
すばるくんのボーカルも本当に幅広いですよね。
ロックがとても似合ってて最高でした
すばるくんの世界に近い曲だと思うんですよ。
1173の歌い方萌え
ヤンマーのギターもよかった。
2人ともノリノリで弾いてます。
これだけギターの人数いてもそれぞれの役割がちゃんとしてる感じ。
音の厚みもある。
亮ちゃんのハモリがすごくはまってる。
エッジOH切るとかブーンブーンブーンのところ激ツボです
いつもだけどイケメン過ぎ
ヒナちゃんもセッション楽しんでますね。
もちろん緊張はするけど肩の力を抜いて弾けるようになってると思う。
これも大好きなセッションになりました。
つぐない
JUJU×関ジャニ∞
おーくらくんのドラムはいつも安定感抜群でいいんですよ。
だけどそれが当たり前なのであまり書いてないだけなんです。
この回はおーくらくんのドラムがすごく目立ってよかった
カッカッカッてリムショットが最高
独特のリズムがしっかり効いてて曲に乗ってますね。
ジャジーな雰囲気がドラムによってより引き出されてると思います。
ドラムもだけどこの回の演奏は難しいと思います。
みんな雰囲気出てて色っぽい演奏でよかった。
まるちゃんのベースも曲に合わせた親指弾きで
柔らかくてムーディーな音色が出てた思います。
弾いてるまるちゃんもセクシーでした
演奏する時に唇をギュッとしてるの好きなんです
亮ちゃんのギターもセクシー
座って弾く姿がそれだけでまずカッコいいよね
この曲のためにセミアコを新調してて取り組みの真剣さを感じます。
ソロパートもよかったと思うけど
”過去に縛られ暮らすことより”のところのギターがよかった。
装飾音符がいっぱいついてる感じで難しそうだけどちゃんと鳴ってる。
すばるくんのボーカルは女性の曲にもよく合います。
ムーディーな歌謡曲もすばるくんの声に合うと思います。
ビブラートもセクシーでいいですね
しっとり歌ってるのが最高です。
こんなバンドがいるスナックなら通いつめたいと思ったセッションでした。
主人公
さだまさし×関ジャニ∞
久々の前髪亮ちゃんもいいわぁ
ってそこからかい
まず亮ちゃんの歌い出しでまたハート撃ち抜かれました
こういう曲も合うんだなぁ。
少し緊張感もありながら丁寧に歌ってますね。
歌詞やメロディーの一つ一つを大事にしてる感じがします。
亮ちゃんの少しハスキーなのに鼻にかかって甘くて艶のある声が好きです
甘いんだけど少しザラつきがあるというか
独特の声なのに不思議と誰とでも調和するんだよね。
出だしを乗り切った後、笑顔で頭振りながらギター弾いてるのも可愛い
ギターも1音1音丁寧に弾いてますね。
亮ちゃんソロのサビもよかった。
その後のギターの音も綺麗だったな。
まるちゃんのベースもいい音鳴ってる。
そしてまた亮ちゃんの歌の時のヤスくんのギターがすごく良くて
亮ちゃんの歌声とヤスくんのギターがいい具合に重なるのが最高
ヨコのパーカッションもしっかり聴こえてます。
さださんとのユニゾン以降はちょっと残念でした。
元々さださんがソロで歌う時に音符通りではないタメとか歌い方に自由な部分があるんですよね。
それをユニゾンでラインをピッタリ合わすのは難しい。
ハモリも無理につけてる感じが少ししました。
全体としてはすごくよかったです。
毎回関ジャムためにアレンジをするのは本当に大変な作業だと思う。
それを感じたセッションでした。
虹
蔦谷好位置×関ジャニ∞
ゆずの虹だけどご本人たちはいないセッションです。
ゲストの方のボーカルに合わせるのではないというのころが今回のミソですね。
ゆずさんの大ファンだけあって今回は特にヤスくんがすごくよかったと思う。
ゆずさんの曲に合ってるし安定感もある。
ヤスくんの歌の出だしが最高でキューンとした
すばるくんはちょっと音程は気になった。
特にサビの越えて~のところ。
すばるくんの音程が気になるのはエイトの曲だと時々あります。
(すばるくんだけじゃないけど)
自分の歌を歌う時は気持ちの方が前面に出るからだと思う。
関ジャムでは基本ゲストの方の曲をご本人と歌うのでしっかり合わせてくる。
今回はゲストのボーカルがなくてまさにやすばの歌の世界だった。
音程は多少気になったけど、すごい熱を感じるんですよ。
ゲストに合わせにいってるんじゃなくてやすば2人だから出てくる力強さと言うか。
すばるくんが全力で魂込めて歌ってる。
もちろんヤスくんも。
まさにエネルギーが伝わる。
そしてサビの後は少し落ち着いて2人ともとてもよかったと思う。
やっぱりどのメンバーのボーカルにもそれぞれ良さがあって
どの組み合わせにもそこにしかない良さがある。
やすばの世界観が好きだなと思ったセッションでした。
以上全部主観です。
亮ちゃんやボーカル以外の感想が少なくなってしまうけど
エイトみんな自分の役割をしっかり果たしていて
日々成長しているのも感じます。
簡単にまとめると
関ジャム最高!!
今後のことはわかりませんが
今はなるべく画像は貼らないようにしてるので
細かい表情のツボとかは文字では伝えにくくて難しい。
そこは日々葛藤してます(;^_^A