今日は仕事がお休み。
ということで本日前売り鑑賞券発売開始になった泥棒役者の特典付きムビチケ購入と
公開初日のスパイダーマン:ホームカミングを観に地元の映画館に行ってきました。
10時頃に泥棒役者の特典付きムビチケを無事ゲット![チョキ]()

都会の方は映画公開されるのが普通だと思いますが田舎はそうじゃないんですよね![あせる]()

一昨日まで地元公開されるかどうかわからなくて心配でした。
泥棒役者公式サイトの劇場情報で地元映画館があるのを見つけて一安心( ;∀;)
そして特典付きムビチケの取り扱いもある![アップ]()

地方だと公開されても特典付きムビチケどころか劇場での前売り券取り扱いのないことも普通にあるんです。
この地方格差は地方に住んでないと実感としてわからないと思いますが
映画公開されて普通に観られることって当たり前のことじゃないんです。
ちょんまげぷりんは小規模公開で地元上映されなかったから映画を観るために大阪まで行きましたからね。
時期をずらしての2週間限定公開とかもよくあることです。
しかも今回泥棒役者が公開される映画館は今年の春に新しくオープンしたばかりのシネコンなんです。
もう一ヶ所のシネコンでは公開されないので
去年までなら地元公開がなかったかもしれない。
この春からスクリーン数が倍増したのでこれからは今までより期待できそうです。
ほんとよかった![音譜]()

丸山隆平主演映画
泥棒役者
11月18日の公開楽しみにしてます!!
そしてスパイダーマン:ホームカミング
その新しくできたばかりのシネコンで吹替版MX4D上映を観ました。
3D上映は観たことありますけど4Dは初めての体験。
新しいシネコンは4DXよりさらに上の体感型のMX4Dが入ってるんです。
ちょっと値段は高いけど1度は体験したくてスパイダーマンの時にとずっと思ってたので予約開始後すぐに予約してたんです。
振動や風や霧状水しぶきや煙や匂いや光線などで臨場感をより感じられるようになってます。
でもそんなに大きな衝撃とかはないから子供さんも大丈夫だと思います。
(身長制限はあり)
なるほどこれが4Dなのねって感じでした。
シートがゆっくりして座席周りが広くて座り心地はすごく楽なのがいい。
足を伸ばしても前の座席に届きませんから。
MX4Dはスクリーンはそんなに大きくなくて座席数も少ないので
次に観るなら大スクリーンで高画質立体音響で迫力のあるULTILAで観たいなと思います。
私はスパイダーマンシリーズは1番最初のスパイダーマンをテレビで観たことがあるだけの知識でしたが
シリーズ3部作を観てなくて全くの初めてでもたぶん大丈夫だと思います。
初めてだと多少疑問点もあるかもしれませんが
ストーリーとしては子供さんでもわかりやすいんじゃないかな。
ご家族で楽しめる映画になってます。
主役が若いのでこれから新しいスパイダーマンとしてシリーズ化されると思います。
関ジャニ∞の主題歌Never Say Neverは最後の最後で流れますから
館内灯がつくまで見逃さないでください。
映画を観ると主題歌がピッタリなのが実感としてわかります。
スパイダーマン:ホームカミング
ご家族やお友達と是非ご覧ください。