昨日からいろいろありましたが
今日帰ってからはほぼ平常です。
昨日バタバタして見られなかったスマスマや夜ふかし見たり
ハピくるチェックしたり。
ハピくるはたっちょんネタがちょっとありましたが写真だけ。
ハピくる得意のまとめ撮りちょこちょこ出しな感じです(;^_^A
芸能人大食い検定で出題されました。
カレーを食べ過ぎて母親に何と言われたか
答えは『もうやめとき。』
食べるのが速過ぎて満腹中枢が刺激される前にたくさん食べてしまうから
お腹いっぱいなの気づかないまま食べ過ぎて嘔吐することもあるとか。
頑張った自分へのご褒美にカレー食べるとか。
そんな内容でした。
スマスマの占いは興味深かったです
木村くん以外のメンバーの結婚
私は個人的にはそろそろ見たいです。
特に吾郎ちゃん
結婚願望あまりなさそうだし
他メンバーからも結婚しなさそうって言われることもあるけど
私は素敵な人と幸せな結婚してほしいなって思ってます
ほんとは菅ちゃんと結婚してほしかったけど
もう堺さんと結婚しちゃったからな
夜ふかし
今回の関西薄味の話とか出産の話とか
ヒナちゃんの10年前の野望の話とか
すごく面白かった
ヒナちゃんも可愛いかった
桐谷さんには何故か元々あまりはまってない私(;^_^A
関西薄味の話。
私は関西風とか関東風とかあまり拘りないと方だと思うんですけど
うどんの出汁だけはやはり関西風が好きですね。
そこからの関西人の関ヶ原に遡っての話は
関西人ではない私でもわかるんですよね
もし味方が寝返らずに豊臣方が勝って大阪に幕府が置かれてたら
首都も大阪になってたかもしれないって考えることはありました。
東京には憧れがあって
実現しませんでしたが東京の大学に進学したいと思ってました。
でもほぼ大阪と同じテレビを見て
大阪の文化圏で育ってるので
大阪には親しみがあって
東西対抗とかあると必ず西を応援します。
私の地元は全国の中でも特に親大阪な地域なんですよ。
関西の中でも大阪とそれ以外では微妙に違って
同じ関西なのに大阪とは違うっていうスタンスの地域もあるんですけど
うちの地元はほんと大阪好きなんですよね。
あと何故かわかりませんが
北海道の人は大阪好きな人が多いってデータを何かで見たことあります。
何でだろう
地元みたいな田舎からすると大阪は大都会で
人は多いし正直治安も悪いし
地元では見かけないような人たちを見て驚くこともあります。
それでも大阪には私のような田舎者でも気負わずにいられる
気楽さや親しみやすさがあります。
東京は何といってもいろんな物の中心で
憧れと同時にコンプレックスがあって
東京に住んでたらもっといろんなことに参加できるのにって羨ましくなる。
私なんかは東京にしても大阪にしても
比較にならな過ぎるので対抗心すらありませんが
大阪の人には東京に対する反骨心みたいなのが
どこか無意識にある人も多いかもしれないですね。
そして私はどちらかと言えば大阪贔屓になりがちではあります。
出産の話。
生々しくなるので詳しくはやめときますが
私の場合は出産より陣痛で本気で死ぬと思いました。
やっと産めるって時は陣痛の苦しみから解放されるのでほっとしたぐらい。
でも産まれた感動と嬉しさの方がずっと大きいので
無事に産まれた瞬間それまでの苦しみなんか吹っ飛びました。
出産を経験してないと怖いと思うかもしれませんけど
母の愛は深いので大丈夫ですよ。
男の人には絶対わからない部分ですよね。
村上信五10年前の野望。
三馬鹿は滝ツバや嵐とほぼ同年代ですから
昔はその辺りでグループ組んでデビューしたい気持ちはあったでしょうね。
いつ何で言ってたかは忘れましたが
ヨコが三馬鹿と相葉くん二宮くん松本くんの6人でいける。
(朧げな記憶なので多少メンバー違ったかも)
このメンバーでデビューしたいって思ってたことがあるって話したことがありました。
嵐がデビューした時は
何故滝ツバが先にデビューしないのか
そして自分たちはデビューできず置いていかれてショック受けたようでした。
自分で描いていた夢は脆くも崩れ
一度は東京で注目もされたのに
関西ローカルでの仕事中心になり。
でもやっぱりメジャーになるためには東京に出ないとダメだという気持ちで必死だったんだと思います。
関西での地道な活動しながら関ジャニ∞が結成され
そして関西発で全国区まで頑張って這い上がってきた。
今では東京発のグループに三馬鹿の誰かが入ってるとか想像もできない。
関ジャニ∞は運命だったと思います
そして関ジャニ∞で良かったと思います
iPhoneからの投稿
↧
ハピくるとか夜ふかしとか。
↧